上尾市図書館では、10月8日(日曜)に、上尾市図書館更新方針に関する座談会を実施しました。当日は今日まで募った市民・利用者意見の振り返りや今後の本館更新に向けた手順や手続きの説明、加えて、図書館側で設定した6つのテーマについて自由に意見出しや意見交換を行い、活発なフリーディスカッションを行いました。
図書館長より開会にあたっての挨拶を行い、本日の座談会の開催目的や図書館の更新に対する思いを参加者の皆さんに伝えました。
これまで募ってきた市民や利用者の方々の意見、アイデアを振り返り、『図書館に求められているものは何か』を総括、さらに市民や利用者の中でも相反している意見などを伝えたほか、寄せられた声や意見の一端を説明しました。
上尾市公共施設等総合管理計画(公共施設の最上位計画)に沿って、現在、図書館の更新が計画のどの時期に位置しているかの説明や、今後の本館更新に向けた手順の説明を行いました。
図書館で設定した6つのテーマについて参加者の方々と自由な意見出しや意見交換する中で、図書館からも関連する法や市の諸計画について説明を行うなど、図書館の更新について活発なディスカッションを行いました。
図書館長より、市民・利用者の意見や市域全体のサービスを踏まえた本館更新のプランイメージについて所見を述べ、参加者の方々との情報共有を図りました。
閉会にあたり、今後、図書館は庁内コンセンサスを取ることや次年度上半期に向けて本館更新方針の策定に努めていくことを説明し、市民や利用者の方々に今後も引き続き参画していただきたい旨を伝えました。