1. ホーム
  2. よくある質問
  3. 貸出・返却以外のサービス

ここから本文です。

貸出・返却以外のサービス

Qコピーはできますか?
A上尾市図書館の所蔵する資料に限り、著作権法で認められる範囲内で一人につき一部コピーを取ることができます。なお、図書館のコピー機で持ち込まれた資料のコピーをすることはできません。
詳しくは「コピーサービス」をご覧ください。
QCDを聴いたり、DVDを観たりできますか?
A本館、大石分館でAV資料(CD、DVD)の貸し出しをしていますが、視聴することは出来ません。
Qレファレンスサービスとは何ですか?
A図書館職員が図書館資料などを使って皆様の調べごとのお手伝いをするサービスのことです。どうぞお気軽にご相談ください。なお、ご相談内容によって時間がかかることがありますのでご了承ください。
詳しくは「レファレンスとは」をご覧ください。
Q古い新聞は置いていますか?
A新聞の所蔵期間は、1年です。縮刷版でしたら、朝日新聞は昭和45年(1970年)1月から、埼玉新聞は昭和55年(1980年)4月から所蔵しております。「所蔵新聞一覧」をご覧ください。
また、図書館本館ではオンラインデータベースで朝日新聞と日経新聞の過去の記事が閲覧できます。詳しくは「オンラインデータベース」をご覧ください。
Qどんな種類の雑誌がありますか?
A各館により所蔵が違います。「所蔵雑誌一覧」をご覧ください。
Q何新聞が置いてありますか?
A本館に、朝日、毎日、読売、日経、産経、埼玉、東京、ジャパンタイムス、日刊スポーツ、朝日小学生新聞の10紙です。「所蔵新聞一覧」をご覧ください。