1. ホーム
  2. よくある質問
  3. 利用カード

ここから本文です。

利用カード

Q利用者カードをなくしてしまいました。再発行してもらえますか?
Aもういちどよく探してください。その間は電話番号等の確認で貸出いたします。それでも見つからない場合、もう一度、お住まいの住所が確認できるものをお近くの図書館(本館、分館、公民館図書室)のカウンターにお持ちいだだき、「利用申込書」に必要事項をご記入いただきます。再発行後は元の利用カードは使えなくなります。
Q住所・電話番号が変わりました。何か手続きが必要ですか?
A図書館からのご連絡が届きませんので、登録内容に変更がありましたら、お早めに変更の手続きをお願いします。お住まいの住所が確認できるものをお近くの図書館(本館、分館、公民館図書室)のカウンターにお持ちいだだき、「利用申込書」に必要事項をご記入いただきます。
Q上尾市の利用者カードはさいたま市、伊奈町、蓮田市、桶川市、埼玉県立図書館でも使えますか?
A上尾市のカードは、上尾市でしか使えません。各市町村ごとに利用申し込みをしていただきます。他市町村の利用カードも、上尾市では使えません。
Q利用者カードは友人(家族)に貸してもいいですか?
A利用者カードの発行に時間はかかりませんので、ぜひご自分のカードをお作りください。特に、ご友人へ利用者カードを貸すことはトラブルの原因になりますのでおやめください。
Q引越しで上尾市の住民ではなくなりました。利用カードをどうしたらよいですか?
A登録の削除をしますので、利用カードをお近くの上尾市の図書館にお返しください。
Q利用カードの登録をしたいのですが、本人は、足が悪く図書館に行けません。本を借りることは出来ませんか?
A図書館に用意してある「利用カード発行依頼書」をご本人様にご記入いただき、登録される方のお名前、住所が確認できるものをお近くの図書館(本館、分館、公民館図書室)のカウンターに、代理人の方がお持ちください。代理人の方に「利用申込書」の必要事項をご記入いただき、その場で利用カードを発行します。